5/11ページ

5/11ページ
  • 2019.01.24

【Bass Design】サブベースをレイヤーする

ベースの音作りをする際によくレイヤーというものが行われます。レイヤーをベースの音作り使用するとより一段階上の音にすることができます。非常に簡単なテクニックですがここで紹介したいと思います。 サブベースをレイヤーするメリット サブベースをレイヤーすると、ベースとして重要な基音を安定させることができます。基音を安定させると、ベース全体としても音が安定し、基音の鳴りを気にせずに音作りを行う事ができます。 […]

DTM
  • 2019.01.22

【初心者向け】音楽理論初心者が教える音楽理論初心者講座

「作曲」に必要なものといえば?と言われれば「音楽理論」と答える人が多いと思います。それは正解でもありますが間違いでもあります。私自身音楽理論については初心者で語れることは多くないのですが、それ故に初心者視点で重要な基本的で初歩的な部分をかいつまんで説明できればいいなと思っております。難しい話はほぼほぼしないようにしています。 音楽理論とは? 音楽理論とは個人的な考えでは「作曲の幅を豊かにしてくれる […]

  • 2019.01.18

キックとベース 低域のミキシング

ミキシングにおいてまず出る話題のひとつが低域についてでしょう。低域の楽器には主にキックとベースがありますがそのバランスについて困ってる人も多いと思います。今回はその低域にフォーカスをして話をしたいと思います。 キックとベースの音量バランス 大抵の場合キックの方が大きいまたは同程度の低域バランスが個人的には良いと考えています。キックの方が大きいとドンッドンッと響きやすくリズムが取りやすくノリの良いミ […]

DTM
  • 2019.01.10

DTMer格付けチェック 回答編

前回の記事DTMer格付けチェックは如何でしたでしょうか。今回はその格付けチェックの回答編です。フォームでの回答も多数頂きありがとうございました。難しかったと多数声を頂きましたが、はたして一流DTMerはいるのでしょうか・・・? 一流DTMer?普通DTMer? 1ランクダウンするごとに階級が落ちていきます。 全問正解 一流DTMer 1ランクダウン 普通DTMer 2~3ランクダウン 2流DTM […]

DTM
  • 2019.01.09

DTMer格付けチェック

新年明けましておめでとうございます。本年も「ぷるれこ」と私Puruを宜しくお願いいたします!ということで、某テレビ番組パロディ企画ということで格付けチェックをします!!!!!!!!!!!!!!!!!いえええええええええええええええええええええええい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はじめに 細かいルール説明は割愛致します。価格が高い方の選択肢を選んでください。フォームを用意したのでそこ […]

  • 2018.12.31

ぷるれこ2018年いろいろベスト3

前回、前々回とみなさんにアンケート頂いたきまたが、今回は私Puru個人がいろいろテキトーにベスト3を選んで今年を振り返っていきたいと思います。ほんとうにいろいろです。今何も考えていません。年末だらだらしながら考えて進めていきます。 人気記事ベスト3 ぷるれこといえばまずはコレかなと。 1.音屋がボイチェンをガチ検証してみた おかげさまでプチバズりしました。他記事の10倍ほどアクセスされてます。大き […]

  • 2018.12.29

みんなのベスト楽曲2018 その2

みんなのベスト楽曲2018 その1は楽しんで頂けましたでしょうか。その2はそのまま残りのアンケート結果を紹介していきます。 匿名6さんのベスト3 1.KDrew & HVNNIBVL – Body of Gold ボーカルとメロが最高なFutureサウンドですね! 2. fuku6 & rabidZen – Kujaku fuku6さんは日本人ながらNigh […]

  • 2018.12.28

みんなのベスト楽曲2018 その1

2018年も終わりということで皆さん今年は良い楽曲に出会えましたでしょうか?そこで今回の企画としてTwitterで皆さんそれぞれが思う今年のベスト楽曲を3曲募集しましたので、それ発表していこうと思います。3曲ということでその人の好みなんかも垣間見れて面白いかなと思います。どんな楽曲が集まったのか楽しみですね! 匿名1さんのベスト3 1.佐々木恵梨 – YURUSU ゆるキャンED「ふゆ […]

  • 2018.12.27

Ableton Live Tips 013 一つを音源を複数のトラックで操作する方法

音源の中には複数のMIDIチャンネルを扱ったり、出力をいくつも設定できたりします。有名なものですと、KontaktやBattery、Omnisphereなんかがそうです。こういった音源は入出力の設定を行わないと1in1outの一般的な音源になってしまって、細かい操作をしようとすると何台も立ち上げないといけなくなります。というわけで今回はAbleton LiveにてMIDIチャンネルやオーディオチャ […]

DTM
  • 2018.12.26

個性が強すぎる!?Omnisphere2ってどんな音源?実際に曲を作ってみた感想

Omnisphere2といえば大量のサウンドライブラリを内包した有名なシンセサイザーです。私自身昔から気になってはいたのですが、今年のブラックフライデーにやっと購入したということでその使用感を記事にしていきたいと思います。実際にOmnisphereを使って(簡単なものですが)曲を作ったのでそれを踏まえてご覧いただければと思います。 実際に作ってみた 1曲1Omnisphereという構成で 4曲入り […]

DTM
  • 2018.12.19

つよつよオーディオインターフェースBabyface Proを紹介

オーディオインターフェースとはコンピューターで音をやり取りするには欠かせない機材です。安いものから高いもの大きいものや小さいものと種類は様々ですが、個人で使用するインターフェースの最強格の一つがこのBabyface Proかと思います。そのBabyface Proを最近買った友人がいるという理由もあって今回はこのインターフェースの特徴や使い方を紹介したいと思います。 Babyface Proの特徴 […]

DTM
  • 2018.12.17

Native Instrumentsが無料配布しているTRK-01 PLAYが凄い

2018/12/17現在Native Instrumentsが「TRK-01 PLAY」を無料配布しています。このプラグインはそもそもKomplete12から新しく登場した新しいプラグインで、それがフリーで配布とは本当に嬉しいですね。いざ使ってみると非常に使いやすくて今後も積極的に使っていけそうな性能をしていたので今回はこのTRK-01 PLAYを紹介していきたいと思います。

DTM
  • 2018.12.14

ProgressiveHouseの作り方を雑に紹介

私の音楽のルーツでもあるProgressiveHouseというジャンルの作り方についてざっくり解説していきたいと思います。ProgressiveHouseの解釈はTechnoやElectronicaといったものからEDMと呼ばれるものまであり幅広いですが、今回はメロディックでドラマティックな雰囲気のあるMelodic ProgressiveHouseというジャンルを解説していきます。

  • 2018.12.11

【スマブラSP】スマブラSPで抑えておきたいゲーム設定や小ネタ

みなさんスマブラやってますか?一人でアドベンチャー進めるもよし、オンライン戦闘力を上げるもよし、友達とわいわい楽しむのもよしとてもおもしろいゲームですね。そんなスマブラですがいろいろ細かいテクニックだったり設定を知ることによって、より快適にプレイできたり友達と差をつけたりできるようになります。一人だと気づきにくいかもしれないようなことをちまちま紹介します。

  • 2018.12.06

【初心者向け】フリーVSTだけでマスタリングする

マスタリングといえばハイクオリティのエフェクタを使って行うイメージがあるかと思います。実際、リミッターやイコライザー等ハイクオリティなもので仕上げることが多いですが、特に初心者はそういったエフェクタを使えるわけではありません。ということで今回は初心者向けに簡単にフリーVSTだけでマスタリング行うということにチャレンジしてみたいと思います。先日行ったマスタリング選手権と合わせて比べて頂けたらより有益 […]

1 5 11