2019年

4/4ページ
  • 2019.02.02

【2月だよ】月初なのでアクセス解析してみる

自分自身のへのフィードバックも込めて今月もやっていきます。そういえば前月忘れてた。 アクセス数 11月→12月→1月 ●PV数 40877 → 36930 →52376 ●ユーザー 8675→7207→11136 ●ページ/セッション 3.25 →3.36→3.27 12月は少し減りましたが、1月はDTMer格付けチェックの記事が人気でPV数が増えました。   DTMer格付けチェック […]

  • 2019.02.01

様々な楽曲がある場合のマスタリングのバランス

いろんな人が参加することが多いコンピレーション等ではマスタリングのバランスに悩むことが多いです。音圧が上がりやすい曲もあれば、上がりにくい曲や上げるべきではない曲もあります。こういった場合にどういう風に考えてマスタリングするのかをまとめてみたいと思います。 基本的な考え方 当たり前ではありますが、コンピレーションのマスタリングバランスが大事です。何故かと言うとそのコンピレーションを聞く場合通しで聞 […]

DTM
  • 2019.01.27

DTM初心者マストチェック!?無償パッケージKOMPLETE STARTが2月リリース

DTMを初めたばかりの人はとにかく音源に困るというのはDTMあるあるですよね。無料の音源やエフェクトをがんばって集めた経験がある方も多いと思います。そんな中、有名なデベロッパーNative Instrumentsの無償パッケージKOMPLETE STARTのリリースが発表されました。今回はこのKOMPLETE STARTについて簡単に紹介したいと思います。 KOMPLETEシリーズとは KOMPL […]

  • 2019.01.24

【Bass Design】サブベースをレイヤーする

ベースの音作りをする際によくレイヤーというものが行われます。レイヤーをベースの音作り使用するとより一段階上の音にすることができます。非常に簡単なテクニックですがここで紹介したいと思います。 サブベースをレイヤーするメリット サブベースをレイヤーすると、ベースとして重要な基音を安定させることができます。基音を安定させると、ベース全体としても音が安定し、基音の鳴りを気にせずに音作りを行う事ができます。 […]

DTM
  • 2019.01.22

【初心者向け】音楽理論初心者が教える音楽理論初心者講座

「作曲」に必要なものといえば?と言われれば「音楽理論」と答える人が多いと思います。それは正解でもありますが間違いでもあります。私自身音楽理論については初心者で語れることは多くないのですが、それ故に初心者視点で重要な基本的で初歩的な部分をかいつまんで説明できればいいなと思っております。難しい話はほぼほぼしないようにしています。 音楽理論とは? 音楽理論とは個人的な考えでは「作曲の幅を豊かにしてくれる […]

  • 2019.01.18

キックとベース 低域のミキシング

ミキシングにおいてまず出る話題のひとつが低域についてでしょう。低域の楽器には主にキックとベースがありますがそのバランスについて困ってる人も多いと思います。今回はその低域にフォーカスをして話をしたいと思います。 キックとベースの音量バランス 大抵の場合キックの方が大きいまたは同程度の低域バランスが個人的には良いと考えています。キックの方が大きいとドンッドンッと響きやすくリズムが取りやすくノリの良いミ […]

DTM
  • 2019.01.10

DTMer格付けチェック 回答編

前回の記事DTMer格付けチェックは如何でしたでしょうか。今回はその格付けチェックの回答編です。フォームでの回答も多数頂きありがとうございました。難しかったと多数声を頂きましたが、はたして一流DTMerはいるのでしょうか・・・? 一流DTMer?普通DTMer? 1ランクダウンするごとに階級が落ちていきます。 全問正解 一流DTMer 1ランクダウン 普通DTMer 2~3ランクダウン 2流DTM […]

DTM
  • 2019.01.09

DTMer格付けチェック

新年明けましておめでとうございます。本年も「ぷるれこ」と私Puruを宜しくお願いいたします!ということで、某テレビ番組パロディ企画ということで格付けチェックをします!!!!!!!!!!!!!!!!!いえええええええええええええええええええええええい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はじめに 細かいルール説明は割愛致します。価格が高い方の選択肢を選んでください。フォームを用意したのでそこ […]

1 4