2019年

1/4ページ
DTM
  • 2019.11.10

【課金ゲー】初心者がDTM機材で課金すべき箇所、そうでない箇所

DTMってお金がかかりますよね。DTMは課金ゲーなんて言われることもあるくらいです、そんな中、どれだけ安く済ませるか、どれだけ効率よく機材に投資できるかという部分につい触れていこうと思います。ブラックフライデー(黒金)も近づいて参りましたので、どうぞご参考にしてください。

DTM
  • 2019.09.23

【KYMOGRAPH第二弾】次世代のスタンダードになりうるベースサウンドサンプル集「KYMOGRAPH EXCIMER」の開発者インタビュー

日本発の新デベロッパー「KYMOGRAPH」(キモグラフ)よりサンプルパック第二弾「EXCIMER」が発売されました。ありがたいことに前回に引き続き今回もぷるれこでインタビューをさせて頂けることになりました。というわけで今回はKYMOGRAPH EXCIMERについて色々聞いていきたいと思います。

  • 2019.08.06

マスタリングチェックで確認することリスト

マスタリングされた音源を確認する機会はマスタリングする側は当然ですがされる側もたくさんあると思います。そこで私がどのような観点でチェックをしているのかということについて共有してみたいと思います。 大きな2つの観点 チェック項目の観点は大きく分けて2つです。 ファイル出力時のミス 音の傾向 ファイル出力時のミス ひとつめはファイル出力時のミスについてです。なるべくミスがないようにマスタリングするよう […]

  • 2019.08.01

近況報告と引越し

前回の更新から間が空いてしまいました。楽しみにいていた方は申し訳ございません。今回はこの場を借りて最近の私についてご報告致します。 就職と引越し 就職することになりました。 東京のとある企業に採用頂きました。 このブログを運営したことで培った実績と経験を生かして、webライター関係の仕事をしていく予定です。 仕事を辞めた期になんとなくこのブログを開設してこんな形で役に立つとは思ってもいなかったです […]

DTM
  • 2019.06.30

Massive Xの良いところ悪いところ

つい先日待ちに待ったMassive Xがリリースされました。MassiveといえばDTMをしている人なら誰でも知っているであろう有名なシンセサイザーで、そのパワフルなサウンドとユーティリティの良さで一世を風靡しました。そのMassiveの後継機ということで非常に期待が高まっています。そこで実際に触ってみて感じたことを簡単にまとめてみたいと思います。 良い点 出音の良さ 音がとにかく良い…というか太 […]

  • 2019.06.24

LANDRを使って誰でも音楽をSpotify配信する方法

SpotifyやApple Music等の音楽配信サービスは近年非常に身近なものになっています。そういったサービスで自分の音楽を配信してみたいと思っても壁を感じる方も多いと思います。実際私もそう思っていました。しかし思い切って先日のリリース(Shaddowgale Remixes)でSpotify等の音楽配信サービスでもリリースをしてみました。いろいろ不安もありましたが無事配信することができたので […]

DTM
  • 2019.06.19

Output社の新Granular FXプラグイン「PORTAL」をレビュー

Output社の新Granular FXプラグイン「PORTAL」がリリースされました。Output社は過去の記事でも紹介したArcadeのようなユニークなInstrumentsやFXを多くリリースしているデベロッパーです。今回発表されたPORTALも素晴らしいサウンドとクオリティであった為紹介していきたいと思います。

  • 2019.06.14

[告知]ShadowGale Remixes

2019/6/14に「ShadowGale Remixes」がリリースされました。よろしくお願い致します。 X-Fade Demo Movie 【告知】”ShadowGale Remixes”ついにリリースです! G2R2018に参加した楽曲ShadowGaleのRemixが13曲集まりました。今回は初の試みでSpotify各種音楽サービスでも配信されます!是非お好きなサー […]

  • 2019.06.13

Panの設定とステレオの広げ方について

Panは音を左右に振り分ける為ステータスのことです。ステレオを広げることとPanを振り分けることは似ているようで微妙に異なる事柄です。そのことについて今回は話していこうと思います。 Panって何? 音が聴こえる位置を意味する言葉であり、日本語では「定位(テイイ)」と呼ばれる。2チャンネルステレオならば左右のどこから音が聞こえるかを指す。パンを中央から右や左に動かす場合、「パンを右(左)に振る」とい […]

DTM
  • 2019.05.28

Tonnetzと反転した調性の世界

  音楽を視覚的に分析するためのツールとして、日本ではあまり知られていないTonnetz(トネッツ)を紹介します。Tonnetzには様々な応用方法がありますが、今回は調性を反転する手法であるNegative Harmonyのしくみを可視化してみましょう! (トップ画像の黄色枠は寄稿による記事となっております。)   Tonnetzのしくみ まずは五度圏 皆さんは五度圏(Circ […]

DTM
  • 2019.05.23

低音域聞こえてますか?

聴力検査やモスキート音に関連して高音域が聞こえるかどうかというのはテストしたことがある人は多いと思います。しかしその逆の低域の音についてテストしたことはありますか?高音域は耳自体の能力や年齢に関係するところが大きいですが、低音域は高音域よりもモニター環境に左右されやすいです。モニター環境を確かめる目的も含めてここで一度確かめてみては如何でしょうか。

1 4