- 2018.08.31
ど定番高性能EQ「Fabfilter ProQ3」の使い方
「イコライザーは何を使用していますか?」という質問をして最も多く帰ってくる答えが恐らく「Fabfilter ProQ3」ではないかと思います。それほどいろんな人が使っていて有名なイメージがあるエフェクタのひとつです。ではなぜこんなに使われているのか…ということや、案外気にしない細かい設定などをこの記事で詳しく紹介していこうと思います。(※2019/04/16記事をProQ3に対応させました)
「イコライザーは何を使用していますか?」という質問をして最も多く帰ってくる答えが恐らく「Fabfilter ProQ3」ではないかと思います。それほどいろんな人が使っていて有名なイメージがあるエフェクタのひとつです。ではなぜこんなに使われているのか…ということや、案外気にしない細かい設定などをこの記事で詳しく紹介していこうと思います。(※2019/04/16記事をProQ3に対応させました)
アルペジエーターの存在を知っている人は多いと思いますが、実際に使っている人は少ないのではないでしょうか。コードを鳴らして16分で…という使い方が一般的ですがあまりかっこよくない事が多いですよね。今回はそのアルペジエーターに焦点をあてて、うまく使う方法を解説してみようと思います。
Matching EQというものをご存知でしょうか。Matching EQとは2つのオーディオを比較解析して、片方に似せるようなイコライジングを自動でしてくれるといったものです。使ったことが無い方も多いと思いますが、マスタリング時に使用するとリファレンスとの比較が非常にわかりやすく行えるため重宝します。そのMatching EQの使い方についてお話しようと思います。
マスタリング難しい、よくわからない、なにすればいいのって方はとても多くいると思います。なんとなくでやってしまうと、せっかく丁寧に作った曲が最終工程のマスタリングのせいで台無しに・・・なんてこともあります。そこで今回は、そういった事がなるべく起こらないようにするために、マスタリング初心者に向けて最低限気をつけるべきことをまとめてみようと思います。
sukoベースというベースをご存知でしょうか?まあ知ってる人はいないと思います。なぜなら今僕がつけた名前だからです(ドン!)。冗談はさておき、私の昔の曲で「Snow White」という曲があってそれに使われたベースの作り方が面白くて話題になったこともありました。今回はそれはふと思い出したので、ブログで取り上げて見ようと思いました。当時もそこまで詳しくは語っていなかったと思うので是非見ていってくださ […]
8/31までiZotopeのセール(参考:Computer Music Japanさん)が実施されており、iZotopeの代表プラグインともいえるOzone8もセール対象となっております。私も今回のセールでOzone7からOzone8アップデートしました!というわけで今回はOzone8の目玉機能とも言える自動マスタリング(Master Assistant)機能について私視点でレビュー […]
思いつくままにAbleton LiveのTipsを書いていくコーナー9回目。本日はAbletonJPさんのツイートでも紹介されていた「0」(ゼロ)キーについてお話しようと思います。私自身もよくつかうショートカットキーのひとつなのでこのブログでも取り上げておこうと思った次第であります。
8/3に突発的に「Attack Damege EP」をリリースしました。このEPについて、どうやって作ったのかだとか作った経緯とかをすこし話しながら告知させて頂きます。支援者限定でプロジェクト公開もあるよ。
今年は8/10・11・12と夏コミが開催されますね。というわけで、私が参加させて頂いたサークルさんの宣伝をさせていただきます。