Categories: Ableton Live

Ableton Liveを更に便利にする外部ツール「Live Enhancement Suite」

Ableton Liveといえば非常に使い勝手の良いDAWで有名です。そんなAbleton Liveを更に便利に使おうと作られた外部ツールが今回紹介する「Live Enhancement Suite」です。そんなAbleton Liveであんなことやこんなことができてしまう便利ツールの機能や英語の説明でわかりにくい部分を解説していきます。

Live Enhancement Suiteでできること

好みのプラグインの呼び出し

右ダブルクリックで素早くプラグインを呼び出すことができます。

このメニューは自由にカスタマイズすることができます。

/Effects
//EQ
EQ Eight
EQ Eight

Pro-Q 3
Pro-Q 3

NI Passive EQ
Passive EQ

NI Solid EQ
Solid EQ
..

//Comp
Compressor
Compressor

~略

基本は2列1組で

・「表示名」
・「検索クエリ」

で構成されています。

「/」でカテゴリーを作ることができます。その下は「//」その下は「///」…とどんだけでも作ることができます。

「..」でカテゴリーがひとつ戻ります。

「–」でラインで区切ることができます。

修正したあとはLESをReloadすることを忘れないように。

 

プラグインウィンドウを一括で閉じる

Ctrl+Alt+Wですべてのプラグインウィンドウを閉じることができます。

たくさん出してるとひとつひとつ消すのめんどくさかったのでありがたいです。

Ctrl+Wでひとつだけプラグインウィンドウを閉じることもできます。

 

ペーストの最適化

画像の青の左半分を右にコピー&ペーストすると、紫のようにブランク部分はブランクにならないといった経験はありませんか?私はめっちゃあります…。

Ctrl+Alt+V」(貼り付け)または「Ctrl+alt+D」(繰り返し)で貼り付けると画像のピンクのようにブランク部分までしかりペーストされます。

 

プロジェクトの経過時間

プロジェクトの経過時間がわかります。

FL Studioだとデフォルトでついている機能ですね。

 

ワンクリックでMIDIノート/コード/スケール

~(チルダ)ホールド+左クリック」でMIDIノートをワンクリックで編集できます。MIDI主体の作曲をしている方には便利な機能ではないでしょうか。

また、ダブル右クリックでスケールかコードを選択できます。スケールorコードを選択した後に「~ホールド+左クリック」>右クリックで自動でノートが置かれます。

 

ここで重要なのがこの「~」は日本語キーボードだと押しにくいので変更する必要があります

  1. setting.ini内の「enabledebug」を1にしてiniを保存後LESをReload
  2. LESの「Key History」をクリック。画面が表示される。
  3. ~の代わりに割り当てたいキーを何回かクリック(History上わかりやすくするため)し、F5を押す。割り当てたいキーのSCがわかる。
  4. setting.ini内の「pianorollmacro」を3で調べた値に書き換えて保存。LESをReload。

私は「1」に設定しました。ちなみに1のSCは「SC002」でした。

わからなければsetting.ini内で紹介されていた動画があってそちらでも解説しています。

 

クリップのカラー変更

トラック名が書かれている部分にオンマウスし「Alt+C」で手軽にクリップのカラーチェンジができます。

 

Redo

Ctrl+Shift+Z」でRedo(やり直し)ができます。

Ableton LiveではCtrl+Yだったので、Ctrl+Shift+Zで使い慣れている人には便利な機能です。

 

クリップのエンベロープ

Alt+E」でクリップのエンベロープを表示できます。

すこし分かりにくい場所にあるのでショートカットで手軽に呼び出せるのはありがたいです。

注意点として

  • Ableton10のみで動作
  • ヘルプボックスが閉じている時のみ動作(Shift+/)

ということです。

 

その他にもたくさんの機能が

その他にもたくさんの機能が実装されています。詳しくは公式サイトやマニュアルを見て頂ければと思います。

しかし、日本語の環境だからでしょうか?うまく動作しないコマンドがいくつかあります。

Alt+Xのトラッククリア機能や、Ctrl+Alt+Sのバージョン保存が私の環境ではうまく動かないです。

要検証かもしれません。

アップデートで他言語に対応したとのことです!!

 

インストール方法

公式サイトよりダウンロードし、その中身のexeを起動しておくだけです。

Macの場合はセキュリティを少し触らないといけないようです。

よく使う場合はスタートアップ入れておいて良いかもしれませんね。

 

さいごに

便利な機能がつまったLive Enhancement Suiteでした。

便利だなと思う機能はありましたか?ひとつでもあれば動作は非常に軽いため、入れておいて損はしないかと思います。

先程も言いましたが、今回紹介した機能以外にもたくさんの機能がありますので公式サイトやマニュアルを一度読んでいただけたらと思います。

公式サイトのコメントにもありますが、Mat ZoやMr.Billなんかも使っているんですね。知らなかった人は是非ダウンロードしてみてください。

Live Enhancement Suite

https://enhancementsuite.me/

purureko

Recent Posts

本当に良かった2023年アニソンランキング

年末やるようなことな気がします…

10か月 ago

重要でもなんでもないお知らせと近況

標記のとおりつらつらと近況を書…

2年 ago

Ozone10の神っぷりを伝えるために重い腰を上げた男

約一年ぶりだそうです。お久しぶ…

2年 ago

やる時は何でもやるマスタリング

マスタリングはおおよそ調整の域…

3年 ago